診察のご予約不要無料送迎あり

お問い合わせ
ダイヤル

TEL.0852-67-3623

無料送迎のご相談はこちらへお電話ください

無料送迎のご相談・
お問い合わせ

よくある質問 Faq

当院に寄せられるひざ関節症に関するよくある質問をご紹介します。

診療内容について

Q どのような治療を受けられますか?

A

当院では、再生医療(PFC-FD™注射)をはじめ、ヒアルロン酸注射などの治療を行っています。患者様の症状やライフスタイルに応じて、単体または組み合わせた治療を提案いたします。

Q MRI検査は必ず受ける必要がありますか?

A

当院では、正確な診断を行うためにMRI検査を推奨しています。MRIを用いることで、関節内の軟骨や靭帯の状態を詳細に把握でき、より適切な治療計画を立てることが可能になります。
ただし、過去に撮影したMRI画像がある場合は、持参いただくことで新たな検査が不要になることもあります。

Q 再生医療とはどのような治療ですか?

A

患者様の血液から作られる血小板を利用することによって、痛みや関節機能の改善を後押しします。患者様自身の細胞を用いるため拒絶反応などが起こる可能性が極めて低い安全な治療です。

Q 再生医療は誰にでも効果がありますか?

A

これは全ての治療法に言えることですが、「必ず効果があります」とお伝えすることはできません。人の体の中では様々な反応が起きているため、ある人に有効だった治療法でも、別の人には効果が現れにくいということがあるからです。また、お一人おひとりのひざ関節の状態によっても異なります。そのため、当院では治療を行う前に必ずMRI検査で詳しい診断を行い、こういった点についてもアドバイスさせていただいております。

Q 入院しなくても治療できますか?

A

手術に踏み切れない患者さまの多くは、合併症のリスクもそうですが、入院や術後のリハビリへの不安をお持ちです。ただ、放置していてはひざの状態はどんどん悪化してしまいます。当院はそんな患者さまたちに、お身体への負担が少なく、改善が期待できる治療をご提案したいとスタートしました。ですので、治療後もいつものように生活できる方法にこだわり、患者さまのひざの痛みに向き合っています。

リハビリについて

Q 痛みがなくなってもリハビリは必要ですか?

A

痛みがなくてもリハビリは継続していった方が良いでしょう。今までと同じように体を使っていると、せっかく治療を受けて良くなった場所に、再びダメージが蓄積されてしまう可能性があります。正しい体の使い方ができているかを定期的に確認し、必要以上の負担をかけないように注意する意味でも、リハビリは重要な役割を果たします。

クリニックについて

Q 予約は必要ですか?

A

当院では診察のご予約は不要です。現在服用されているお薬があればお薬手帳や薬剤情報提供書をお持ちください。
※ひさしぶりに来院される方は、初診と同じ扱いになり、保険証の確認と初診料が必要となります。

Q 紹介状は必要ですか?

A

紹介状は必須ではありません。ただ、今までに治療や手術を受けたことのある方は、どのような治療であったかの確認が必要になる場合もあります。その際は紹介状など、治療内容を記したものをご提供いただくことがあります。

Q クレジットカードは使えますか?

A

MasterCard、VISA、JCB、American Express、Dinersのカードがご利用になれます。限度額だけ事前にご確認ください。